浜松市中央区にある「浜松市立北図書館」の概要と特徴をご紹介!!の画像

浜松市中央区にある「浜松市立北図書館」の概要と特徴をご紹介!!

施設紹介

浜松市には豊かな自然環境や歴史的な建造物、そして美味しい食べ物など、静岡市は大変人気のエリアとなっております。今回の記事では、浜松市中央区にある「浜松市立北図書館」の概要と特徴をご紹介します。


浜松市中央区にある「浜松市立北図書館」の概要

浜松市立北図書館は、静岡県浜松市北区に位置する公共図書館です。豊富な蔵書と静かな環境で、地域住民に知識や情報を提供しています。学習スペースやイベントも充実しており、様々な活動が行われています。


●所在地:〒433-8114 静岡県浜松市中央区葵東一丁目15番1号
●アクセス:遠鉄バス気賀三ヶ日線ほか「北部協働センター」下車徒歩2分


浜松市中央区にある「浜松市立北図書館」の特徴とは


「浜松市立北図書館」には下記のような特徴があります。

[特徴1]:多彩な蔵書
約8万6千冊の蔵書があり、赤ちゃん向けの絵本から実用書、小説まで幅広いジャンルの本が揃っています。
[特徴2]:ブラジル・ポルトガル語資料の充実
約1,000冊のブラジル・ポルトガル語の資料を所蔵しており、多文化交流の拠点となっています。 
[特徴3]:地域イベントの開催
毎週水曜日の午前中には「えほんとわらべうたの会」、午後には「おはなし会」が開催されており、地域の子どもたちに親しまれています。

「浜松市立北図書館」のおすすめポイントをご紹介します!

[おすすめポイント1]:児童コーナーの充実
2階の児童図書コーナーには、テーマを絞ったおすすめ図書の掲示やカラフルで楽しげな展示があり、子どもたちが気軽に過ごせる環境が整っています。
[おすすめポイント2]: ティーンズから大人向けの書籍も豊富
絵本コーナーのすぐ裏には、日本や海外の有名な児童向け小説や各分野の本、図鑑などが集結しており、小中学生や大人も一緒になって本選びに夢中になれる場所です。
[おすすめポイント3]: 季節を感じる駐車場からの通り道
共用駐車場から図書館への道中は、春は桜が、秋は紅葉した葉が舞い散り、親子の会話が弾むことでしょう。

まとめ


浜松市立北図書館は、多彩な蔵書を誇り、特にブラジル・ポルトガル語の資料が充実しています。地域の文化発信拠点として、子ども向けのイベントや絵本の展示も豊富です。駐車場から図書館への道を歩くと、季節ごとの自然も楽しめます。


浜松市の不動産情報ならU2JAPAN株式会社にお任せください!
多数のエリアの不動産を取り揃えております!
是非一度お問い合わせください!

”施設紹介”おすすめ記事

  • 浜松市中央区の「浜松市市民協働センター」の概要と施設の特徴をご紹介します!の画像

    浜松市中央区の「浜松市市民協働センター」の概要と施設の特徴をご紹介します!

    施設紹介

  • ・浜松市中央区の「浜松市外国人学習支援センター」の概要と施設の特徴をご紹介します!の画像

    ・浜松市中央区の「浜松市外国人学習支援センター」の概要と施設の特徴をご紹介します!

    施設紹介

  • 浜松市中央区の「鴨江分庁舎」の概要と施設の特徴をご紹介します!の画像

    浜松市中央区の「鴨江分庁舎」の概要と施設の特徴をご紹介します!

    施設紹介

  • 浜松市中央区の「アンサンブル江之島」の概要と施設の特徴をご紹介します!の画像

    浜松市中央区の「アンサンブル江之島」の概要と施設の特徴をご紹介します!

    施設紹介

  • 浜松市中央区の「和地山公園」の概要と施設の特徴をご紹介します!の画像

    浜松市中央区の「和地山公園」の概要と施設の特徴をご紹介します!

    施設紹介

  • 浜松市中央区の「四ツ池公園陸上競技場」の概要と施設の特徴をご紹介します!の画像

    浜松市中央区の「四ツ池公園陸上競技場」の概要と施設の特徴をご紹介します!

    施設紹介

もっと見る